お仕事モード〜ヨガって仕事かな

以前の試験(RYT500)、合格しました。
これで子どもたちへの面子が保てる(笑)
実は落ちたときに恥ずかしいので
受けることを内緒にしておこうと
思ったりもしたのですが、
宣言することで自分を奮い立たせました。
年々いろんな意味で
強くなっている気がします。
精神的にも
いろんな意味でも。
有言実行かあちゃんです。
でも内心は不安不安で。
本当受かってよかった(笑)
ここ2週間
京都、沖縄と続き
今週からはお仕事モード。
旅をするのもいい、
仕事をするのもいい。
旅が続くとお家に帰りたくなり、
お家に居続けると旅に出たくなる。
お家にいるとお掃除がしたくなるので、
それはそれで楽しくて。
夕方になると
旅で覚えたお料理をしたくなり、
蓮根の甘辛酢に初挑戦。
仕事も趣味の一環。
家事も趣味の一環。
私がヨガでお伝えしたいのは、
ポーズではなくて、
そんな生き方です。
人としてもアップデートし、
インストラクターとしても
アップデートし続ける。
その一つが
RYT500(全米ヨガアライアンス)でした。
鹿児島ではほとんど取得者が
いないので馴染みがないですが、
ヨガインストラクターの
ステップアップスキル
中で取得者が
「少ない=それだけ取得するのが難しい」
資格です。
取得できたことを誇りに思います。
ヨガインストラクター上級者資格なので
これを活かさないといけないですが、
どうも私はアピール下手でいかんです(笑)
その理由の一つが
ヨガを仕事と思ってしていないところが
あるからなのかもしれません。
まぁ、何はともあれ
取得したからといっても
日頃のレッスンの
積み重ねの方が大切なので、
明日も楽しみにお待ちしております。