ヨガ的にヒップホップを考えてみた

ヒップホップを週1しているのですが、
ヨガとの違いを感じつつ、毎回勉強させてもらってます。
今日そのことを生徒さんに話すと とても興味を持ってくださいました。
一番の違いは「呼吸」にあると思います。
ヨガはほとんどの動きに 「吸って、吐いて」のガイドがつきます。 ヒップホップは動き優先です。 ヒップホップは動作を目で見て確認しながら ですので、難しい動作ほど 呼吸が止まってしまいます。 ヨガは鏡がなくてもできるので、 目で見てというよりは内側を観察しています。
ヨガの生徒さんで多いのは苦手な動きほど、 呼吸が止まってしまってる。
それを感じたら、 「難しい動きほど、呼吸をして~」と促します。 すると、生徒さんは思い出したかのように 「すぅ~」と呼吸を意識的にしはじめます。
そのときに思うのは、 常に体は正直だなということ。
それは呼吸を忘れるほどに 頭が忙しく動いているのです。 ですので、知らないジャンルで生徒としていられる のはとても貴重な体験です。 どうにかついていっている 私にいつでも優しく指導してくださる ともさん。 今週もよろしくお願いします。